読み物

Setouchi Mother's Day
トートバッグ & 陶器のブローチ

Setouchi Mother's Day<br>トートバッグ & 陶器のブローチ

今年の母の日は、5月14日。ありがとうの気持ちを込めて、とっておきのプレゼントをお母さんに贈りたいものです。

 

外出規制、マスクからも解放された久しぶりの母の日。

お母さんだっておしゃれを決めて自由に外を歩きたいはず。

そんな明るくて開放的な母の日のプレゼントにぴったりなトートバッグとブローチを取り揃えました。

 

【 Hyaku (ヒャク)のバケツトート 】

 

 目が覚めるようなカラフルな配色と、まるでアートのように繊細なモチーフが特徴的な尾道のテキスタイルブランド「Hyaku」

 

「いつもをハレの日に」をコンセプトに、毎日にパワーを与えてくれるようなさまざまな色柄のバッグです。

 どれも丈夫な 8号帆布を用い、熟練の帆布職人が丁寧に縫製を手掛けています。

 

 

【二次関数ブルー バケツトート】 


 

鮮やかなスカイブルーにブラックの模様入り。

内布はブラック一色です。

>>商品ページはこちら

 

 

普段使いに最適なバケツトート。日常 で持ち歩く、財布やポーチ、スマホ、iPad などがすっぽり収まる便利なサイズ感です。

 

 

【黄色ドット バケツトート】

 

 

淡いターコイズブルーにビビッドなイエローの水玉柄。

内布はイエロー一色です。

 >>商品ページはこちら

 

 

【ミモザ柄 バケツトート】

 

 

真っ白な地色にイエローのミモザ柄。

内布はイエロー一色です。

 >>商品ページはこちら

 

 

【ビンクランドルト環 バケツトート】

 

 

 鮮やかなピンクに紺色の柄。

内布は紺一色です。

 >>商品ページはこちら

 

 

【黄色ランドルト環 バケツトート】

 

 

イエローの地色に薄いグレーの柄。

内布はイエロー一色です。

 >>商品ページはこちら

 

 

バケツトートバッグは、お出かけの時のアイテムとしてサイズ感がぴったりです。

スマホや財布、ポーチの他にiPadもすっぽり入るのに、普通のハンドバックのサイズ感です。柄がポップでお洒落な分、落ち着いたトーンの装いにピッタリ合います。

 

 

 (各バケツトート共通)

・全て1点限りの商品になります。

・使用生地 : 8号帆布

・サイズ:横幅上部 33㎝、横幅下部 20㎝、高さ25㎝、マチ幅20㎝

 持ち手:全長28㎝、バッグ上部から持ち手上部までの高さ12㎝

 >>商品ページはこちら

 

 

 

【 watarite ワタリテのブローチ 】

 

 

カラフルな色彩に、どこか北欧の雰囲気を感じるモチーフが特長のアクセサリーブランド「watarite」。尾道の小さな窯から生まれる陶器のアクセサリーは、どれも繊細で美しいものばかりです。

 

鮮やかな色使いが特徴の「カプリース」シリーズ。フランス語で「奇想」という意味を持つこちらは、あらゆる自然物を掛け合わせてデザインされています。

花や植物の自然に見られる形状や構造、ゆるやかな曲線デザインなど、アール・ヌーヴォーを想起させるロマンティックなアイテムです。

鮮やかなカラーは、陶器ベースに七宝ガラスの粉末を重ねて。ゴールドに光る部分は、本焼き後に金彩をのせて焼き付けています。

 

 【ピーコック】

 

 

サイズ 四角45×45×5(mm)
重さ  約20g ※手作業での実測値の為、多少の誤差が出る場合がございます
本体  陶器製
金具  真鍮製(35mm回転ピン)

 

 >>商品ページはこちら

 

 【イエロー】

 

 

サイズ 丸47×47×5(mm)
重さ  約20g ※手作業での実測値の為、多少の誤差が出る場合がございます
本体  陶器製
金具  真鍮製(35mm回転ピン)

 

 >>商品ページはこちら

 

 

 【エメラルド】

 

 

 

サイズ 四角45×45×5(mm)
重さ  約20g ※手作業での実測値の為、多少の誤差が出る場合がございます
本体  陶器製
金具  真鍮製(35mm回転ピン)

 

 >>商品ページはこちら

 

 

 色、形、デザインもさまざま。大きめのサイズなので、シンプルな装いに凛としたアクセントを添えてくれるブローチです。デニムなどのカジュアルなスタイルにも、スカートやワンピースといった上品なスタイルにも、幅広いコーディネートに合わせて楽しめます。

 

尾道の活版印刷所「活版カムパネルラ」で手刷りされた「Thank you」カードをご用意しています。

 

ボックスを開けたときのお母さんの笑顔を思い浮かべながら、「SETOUCHI+」がお届けする逸品を、ゆっくりと選んでみてください。

その他おすすめの記事

Related Posts

【コラム】今飲みたい尾道のクラフトビール<br>レモンラドラーと過ごす私と夏
【コラム】今飲みたい尾道のクラフトビール
レモンラドラーと過ごす私と夏
8月スタートから大々的にプッシュしている「尾道ブルワリー」の新作クラフトビール。その中でも「尾道レモンラドラー」が好きすぎて、毎日一瓶を開けているラドラー推しエディターが、ラドラーについてたっぷりと語るのが今回のコラム。夏と私とクラフ...
Read More
【特集】今年の夏は尾道ビールでグビッと乾杯!<br> ビールのお祭「ONOMICHI BEER FES」開始!
【特集】今年の夏は尾道ビールでグビッと乾杯!
ビールのお祭「ONOMICHI BEER FES」開始!
夏といえばビールの季節。キンキンに冷やしたビールが、普段より一層おいしく感じる本格的な夏到来です。2023年の「SETOUCHI+」は、「ONOMICHI BEER FES」と題し、尾道市で人気のブルワリー「尾道ブルワリー」の新作クラ...
Read More
【コラム】知らなきゃ損!瀬戸内果実の3種ジャム<br>暮らしが変わるジャムサンドの話
【コラム】知らなきゃ損!瀬戸内果実の3種ジャム
暮らしが変わるジャムサンドの話
過去、幾度も紹介してきた、尾道市の向島に工房を持つ「季節のジャムと日々のおやつ『cosakuü(コサクウ)』」のジャム。当店ではこれまで、瀬戸内が持つイメージをお伝えしようと、柑橘メインのマーマレードにフォーカスしてきました。しかし、...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る