読み物
広島県尾道市

用水路に泳ぐ可憐な金魚

用水路に泳ぐ可憐な金魚

尾道の街中では、用水路に金魚が泳いでいる。まことしやかに囁かれる噂は、嘘か誠か夢か現か。金魚が泳ぐゆかしき光景は、水尾町通りにありました。

 

 

SILVER」で帆布バッグのカスタムオーダーをお願いした帰り道、少しフラッと寄り道さんぽ。商店街付近をぶらり散策。

ここは水尾町通り。尾道市役所付近から商店街に向けて南北にのびる道です。

 

 

その昔、井戸から流れ出た水が尾のように見えたことから、この名前が付けられらたそうです。尾道には、海から山にかけて、小さな通り(小路)がたくさん点在しています。そのすべてに、歴史を紐解く名が付けられているのです。

 

 

毎年夏になると、水尾町通り近辺では「水祭り」が開催され、多くの人で賑わいます。江戸時代からの歴史を持つ、尾道の夏の風物詩です。夏祭り、浴衣、ヨーヨー釣り、金魚すくい、りんご飴…。日本の短い夏を思うと、少しばかり切なさがこみあげてきます。

 

 

そんなことを考えながら通りを歩いていると、幅20センチほどの水路に、サッと何かが動く影が。

 

 

金魚?? それも、1匹だけでなく何匹も。水槽で泳ぐ金魚でなく、水路に泳ぐ金魚です。

水は綺麗に透き通っています。井戸が多い、尾道ならではが成し得る光景かもしれません。

 

こちらの金魚、ご近所の方が飼われているとか、いないとか。

飼うという表現よりも、自然と愛されているといったほうが正しいかもしれません。

 

 

少し成長した金魚の様子から、長く大切にされていることがわかります。

 

水の中を涼しそうに泳ぎ回る金魚の姿は、旅の疲れをふと忘れさせてくれるものです。

ひとつずつ辿るように歩けば、観光名所とはまた違う尾道の日常風景が待っています。

 

 

 

TEXT&PHOTO/大須賀あい

その他おすすめの記事

Related Posts

【特集】瀬戸内から贈るありがとう<br> 父の日おすすめプレゼント2023
【特集】瀬戸内から贈るありがとう
父の日おすすめプレゼント2023
2023年の父の日は、6月18日(日)。今年も「SETOUCHI+」では、お酒の好きなお父さんにおすすめのビールやおつまみ、ネクタイやバッグなどのファッションアイテムまで、瀬戸内エリアのクリエイティブが集結した、バラエティー豊かな人気...
Read More
【コラム】母の日に贈って喜ばれるプレゼントとは?<br>エディターが選ぶ2023年の厳選ギフト3選
【コラム】母の日に贈って喜ばれるプレゼントとは?
エディターが選ぶ2023年の厳選ギフト3選
刻々と近づく母の日。まだプレゼントが決まっていない、選ぶ時間もないほど忙しい。毎年のプレゼントがマンネリ気味。そんなお悩みに答えるべく、「SETOUCHI+」エディターが2023年の母の日ギフトをレコメンド。瀬戸内のクリエイティブなプ...
Read More
石本藤雄が手がけるムスタキビで出会う<br> 時代を超えて愛したい私たちの日用品
石本藤雄が手がけるムスタキビで出会う
時代を超えて愛したい私たちの日用品
 フィンランドを代表するブランドといえばテキスタイルの「マリメッコ」、そして陶器の「アラビア」を思い浮かべる人も多いでしょう。その両ブランドに長年携わったのが、日本人デザイナーの石本藤雄さん。現在は、故郷の愛媛にて、新ブランド「Mus...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る