読み物
尾道ぶらり

2024年最新版!ひんやりおいしい
尾道の人気アイスクリーム6選

2024年最新版!ひんやりおいしい<br>尾道の人気アイスクリーム6選

夏になると食べたいスイーツといえばアイスクリーム!尾道には、老舗から新店までこだわりのアイスやソフトクリームを食べられるお店がたくさんあります。そこで今回は、尾道に本社を置く当社スタッフが本気でおすすめする、この夏、尾道で食べたいアイスクリームとソフトクリームをご紹介します!

 

1.昭和14年創業アイスの老舗「からさわ」のアイスモナカ

 

 

 

尾道のアイスといえば、まず「からさわ」の手づくりアイスクリームを思い浮かべる人も多いのでは?名物「たまごあいす」は、世羅町産のたまごをたっぷりと使い、たまごの風味をしっかり感じられる昔懐かしい味です。

 

 

 

 

 

中でもおすすめはモナカの皮でアイスをサンドした「アイスモナカ」(180円)。注文が入ってからアイスを挟んでくれるので、生地はパリパリでサクサク!店内でも食べられますが、モナカならテイクアアウトもイージー。お店の向かい側の波止場に設置されるからさわベンチで、尾道散歩の合間に一休みを。

 

📍手づくりアイスクリームからさわ/尾道市土堂一丁目15-19 0848-23-6804

 

 

2.季節のフルーツがたっぷり!アイスクリーム専門店「サニーサイド尾道」

 

 

2022年にオープンした「サニーサイド尾道」。海岸通りに佇むアイスクリームの専門店です。定番のアイスクリームに加え、季節のパフェやかき氷などのメニューも数多く揃います。店内2階にはイートインスペースがあるので、尾道水道を眺めながら、ゆっくりとひんやりスイーツを楽しむことも。

 

 

 

 

豊富に揃うアイスのラインナップを前にどれにしようか迷ってしまいますが、ここは季節のフルーツを使ったパフェをチョイス。写真はベリーベリーパフェ(700円)。アイスクリームの上に、いちごやベリーなどがたっぷりと盛られています。

甘さ控えめのアイスクリームはフルーツとの相性抜群!乳脂肪以外の油脂と香料を一切使用しておらず重くないアイスだからこそできる、おいしい組み合わせです。

 

📍サニーサイド尾道/尾道市土堂1-17-13 080-3888-3231

 

 

3.濃厚チョコソフトとプリンが合体!「チョコ届」のプリンソフト

 

 

2023年にオープンしたテイクアウトのチョコレート専門店「チョコ届(ギフト)。海岸通りから入った、小路と呼ばれる細い路地に佇む、チョコレートをたっぷり堪能できるお店です。チョコケーキや生チョコタルトなど、お土産にしたいチョコギフトが盛りだくさん。お店の横には、買ってすぐに食べられるスペースも用意。クーベルチュールを用いた上品な味のチョコスイーツが評判です。

 

 

 

 

SNSを中心に人気を集めているのがプリンソフト(650円)。その名前の通り、プリンとソフトクリームが1つになったスイーツです。斬新な見た目と裏腹に、チョコレートソフトクリームの味は意外とあっさり。チョコとソフトクリーム、そしてプリン、どれも食べたいという欲張りな願いを叶えてくれます。

小学生以下のお子さまのみオーダーできるキッズソフト(200円)や、回すと割引券などが出てくるキッズ限定のガチャガチャコーナーもあり、お子さま連れにもおすすめのお店です。

 

📍チョコ届/尾道市十四日元町4-23 090-1338-8178

 

 

4.インパクト大のパープル色!「UBEKE」のウベソフト

 

 

ウベ専門店として話題の「UBEKE(ウベイク)」。UBEとはフィリピン語で紅山芋を意味します。そのUBE(ウベ)を使ったさまざまなスイーツを展開するこちらは、尾道商店街内にあり。クッキー、マフィン、チーズケーキなど、全メニューが色鮮やかな紫色でショーケースが賑わいます。海外でも人気のUBEは、おいしいだけでなく、ビタミンやミネラル、食物繊維も多く含まれており栄養価も高いスーパーフードだとか!

 

 

 

 

ウベソフトクリーム(550円)も、もちろんパープル色です。ねっとりとした粘りがあり、まろやかな紅山芋の風味が凝縮。店内には、撮影スポットになる壁ペイントも施されているため、フォトジェニックな1枚をぱしゃり。アイスクリームには、練乳やチョコスプレーなど、オリジナルで追加トッピングも可能です。

 

📍UBEKE/尾道市土堂1丁目5-22 080-3898-7434

 

 

5.チーズケーキがアイスに?!「やまねこ」のアイスチーズケーキバー

 

 

チーズケーキ専門店として尾道で人気の「やまねこ」。広島県産フロマージュと米粉を使った、グルテンフリーの体に優しいチーズケーキを提供しています。お店の近くを歩くとチーズケーキを焼くいい香りが漂い、思わず吸い込まれてしまいそう!

 

 

 

 

こちらでは、ちょっと変わったアイスクリームを楽しめます。 見た目は普通のアイスバーのようですが、味わいはチーズケーキ! 写真は尾道レモンのアイスチーズケーキバー(500円)。輪切りの尾道産レモンが大胆にトッピングされています。他にも、チョコレートや抹茶、ほうじ茶など計4種類の味を用意。独特のシャリシャリ感ある濃厚チーズケーキを楽しめます。夏の野外で食べるアイスクリームは暑さによる溶けが心配ですが、こちらはそんな心配は必要なし。焦ることなく、尾道散策のお供にできます。

 

📍チーズケーキ専門店やまねこ/尾道市土堂2-9-33 0848-21-5355

 

 

6.さつまいもとソフトの神コラボ!「尾道ええもんや」のおいも天塩ソフト

 

尾道のお土産がずらりと揃う「尾道ええもんや」。ここに来れば、間違いない尾道土産が見つかると地元の人も太鼓判を押すお土産店です。ドリンクやソフトクリームなどテイクアウト商品も充実しています。

 

 

 

 

ちょっと小腹が空いたときにおすすめしたいのが、おいも天塩ソフト(650円)。ソフトクリームに、ねっとり甘いさつまいもの天ぷらが合わさった新感覚スイーツです。もちろん素材は尾道産。さつまいもは、無農薬で育てられた「尾道ファーム」の紅はるかが用いられ、さらにその上から瀬戸内の藻塩が程よくふりかけられています。

 食べてみると、まずさつまいもの甘さにびっくり! サクッとした天ぷらの衣、塩のしょっぱさとソフトクリームの甘さが三位一体となり、これひとつでさまざまな味わいと食感を楽しめます。

 

📍尾道ええもんや/尾道市十四日元町4-2 0848-20-8081

 

 

 

歩けば歩くほど楽しい港町・尾道。街のあちこちで、おいしいと楽しいを見つけられる何度訪れても楽しい町です。特に、アイスクリームやソフトクリームは、尾道散歩の食べ歩きに最適。この夏はぜひ、尾道グルメ旅のひとつにアイスクリームを取り入れてみてくださいね。

 

TEXT&PHOTO/大須賀あい

 

 

その他おすすめの記事

Related Posts

焼菓子マニアの話題をさらう!<br>しまなみ海道のお取り寄せスイーツ
焼菓子マニアの話題をさらう!
しまなみ海道のお取り寄せスイーツ
ここ数年で大流行しているクッキー缶をはじめ、パウンドケーキやクッキーなどの焼菓子が今、注目です。先日発売したばかりの「みかん、ときどきお菓子」のアソートボックスは、かわいさとおいしさの沼にはまる、焼菓子好きにおすすめの一品。その魅力を...
Read More
しまなみ海道の限定スイーツから日用品まで!<br>プチクリスマスマーケット気分でお買い物
しまなみ海道の限定スイーツから日用品まで!
プチクリスマスマーケット気分でお買い物
誰もがワクワクするホリデーシーズンの到来です。幸せを誰かと分かち合いたくなるこの時期に、とっておきのクリスマスギフトをご用意しました。今ここでしか買えないお菓子のセットやチョコレート、タオルや衣類などの日用品まで、瀬戸内の小さなクリス...
Read More
伯方島の小さな新顔スイーツ店から届く <br>「みかん、ときどきお菓子」なひととき
伯方島の小さな新顔スイーツ店から届く
「みかん、ときどきお菓子」なひととき
 しまなみ海道の四国側から2番目に位置する愛媛県伯方島。オープン間もなくして早くも話題なお菓子屋さん「みかん、ときどきお菓子」を訪ねて島旅へ。スイーツマニアの熱い視線を集める、フランス菓子をベースにしたお菓子の背景にあったのは?柑橘と...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る