大三島の無農薬レモンを主に使ったピールチョコレートです。
無農薬レモンを1~2月に収穫し、1ヶ月ほどかけて製造しています。
チョコレートは、世界中のトップパティシエから愛される、フランスのVALRHONA社(ヴァローナ)社製を使用。
繊細で非常にクオリティーが高いホワイトチョコレートが、ピールの香りを引き立ててる、最高のレモンピールチョコレートです。
■糖度も酸味も高い早生檸檬ピールチョコレート
木成りの早生レモンは1~2月に収穫します。
通常、レモンは11月頃からグリーンレモンで出荷が始まります。この頃は酸味が高く、熟していないため糖度の少ないレモンです。12月頃から黄色く熟しはじめ、糖度が高くなります。1月~2月はレモン収穫の最盛期。早生檸檬ピールは糖度と酸味が高い、バランスのとれたレモンを使用しています。
檸檬ピールチョコレートは夏場はピールのみで提供予定、10月頃からは完熟檸檬ピールチョコレートを提供させていただきます。
オンラインでは「SETOUCHI+」のみの販売です。
■手間暇かけ、出来上がるまで1ヶ月ほど
元々、この砂糖菓子は南フランス・アプトの伝統郷土菓子で、フリュイコンフィ(果物を漬け込む)とよばれます。レモンの皮のコンフィと呼ばれ、レモンピールとは、日本でよばれている名前です。その名の通り、檸檬ピールも漬け込む「浸透圧法」で作られています。
皮は煮込まず、シロップだけを沸騰させ、そこに皮を漬け込みます。翌日も皮を取り出し、シロップを煮立たたせて火を消し皮を漬け込む、を1日1回繰り返す事約2週間。シロップの糖度を徐々に上げ、皮の水分を抜いて砂糖を浸透させます。
通常はお水とグラニュー糖だけでシロップを作りますが、菊輪では、皮で使用した果汁も入れてシロップを作るため、味も濃厚で贅沢なピールが出来上がります。
そこから皮を乾燥させ、チョコレートをテンパリングして掛けて…ここまで約1ヶ月ほど!
手間暇と日々愛情をかけた、贅沢な檸檬ピールチョコレートが出来上がります。
■相性が良いドリンク
檸檬ピールチョコレートは、紅茶、そしてお酒との相性が良いです。
特に洋酒との相性はバツグン。
夏から秋にかけて販売される檸檬ピールは日本酒に合います。
お酒好きな方へのプレゼントとしても、オススメです。

【INFORMATION】
「内容量」50g
「原材料」砂糖、レモン皮、レモン果汁、チョコレート、水飴
「注意事項」
・直射日光、高温多湿を避け涼しい場所で保存して下さい。
・16℃~18℃が最適です。
・開封後はお早めにお召し上がり下さい。
「賞味期限」製造日から45日
※賞味期限15日以上の商品をお届けいたします。
「商品サイズ」外箱 8.5㎝×8.2㎝×3.3㎝
「製造者」しまなみ灯り菊輪 (愛媛県今治市大三島)