経年変化を愛おしむワンランク上のスリッパ。
「おしゃれは足元から」という言葉があるように、お気に入りの靴を履いて出かける時には、なんだか身軽な気持ちになるものです。尾道でセミオーダーの革靴を展開する「イチリヅカシューズ」の靴は、履くとスッと包み込む優しさがあります。尾道へUターンした靴職人・藤山さんの人生の歩み、暮らし方、そしておうち時間に快適さをもたらす1足として頼れる、レザースリッパを紹介します。


モデル足のサイズ23.5㎝
レザーは、イタリアで唯一ピット槽なめしを継承する有名なタンナーにより、高品質なバフィングフェイスレザーに仕立てられています。フランス産の良質な原皮を使い、植物性の天然成分で作られたタンニンで鞣された後、手作業でバフ加工を施すことで、優しい手触りとマットな表情を演出。

サイズは、M、Lの2サイズ展開。性別問わずに使えるため、大切な人とお揃いにしても。

カカトを踏んでも使える仕様は、サッと履ける便利さを追求。長く履くときなどフィット感を楽しみたいときは、カカトを起こしてきちんと履くこともできます。

靴底にはクッション性を持たせ、コンフォートな履き心地。太さ0番手の白いミシン糸で施されたステッチは、カジュアルにもちょっぴりモードな空間にもぴったりとマッチ。

カラーは、グレーに近い「スモッグ」という絶妙な色合いです。皮の仕上げも、スエードに似た雰囲気を持つバフ仕上げ。つま先が少し開いているため、通気性にも優れています。

アウトソールは、フランス製。フローリングでも心地良いグリップ力を発揮します。
【 バイヤーズコメント 】
イチリヅカシューズさんはセミオーダーのシューズショップです。
注文から納品まで6か月かけて丁寧に作っておられます。
今回、無理をお願いしてスリッパを仕入れさせていただきました。
半年待った商品はフォルム、色合い、質感ともに美術品のように完成されています。
個人的にクラークスのデザートブーツがお気に入りなのですが、あの色味、質感に近いできあがりで、「カッコイイッ!」と思わず口に出てしまいました。
フォルムがヨーロッパのスニーカーのように細身でスマートなのもカッコイイ。
足の広い方でも履き込むうちに皮が足の形になじんでいきますので心配いりません。
モロッコのバブーシュのようにかかとを踏んで履くスタイルも、ワンランク上のおしゃれ感を演出します。
デザイナー藤山さんの人としての魅力もさることながら、作品のレザースリッパはデザイン性の高いリビングや書斎に負けない存在感を持ちます。
デザイン、品質共に高質な暮らしを楽しまれている方におすすめのレザースリッパです。
SETOUCHI+バイヤー 松枝修平

>イチリヅカシューズの特集記事はこちらから

>藤山さんの愉快なオフグリッドライフはこちらから
【足サイズ】
M:22.5-24㎝
(足の入る部分のサイズ)
・長さ24㎝
・足先部幅7㎝
・甲部幅7.5㎝
・足先部高さ4㎝
・甲部高さ6.5㎝
(製品のサイズ)
・長さ27㎝(ソール長さ)
・幅10㎝(ソール幅)
・高さ8㎝(ソール含む高さ)
L:24.5-26㎝
(足の入る部分のサイズ)
・長さ26㎝
・足先部幅8㎝
・甲部幅8.5㎝
・足先部高さ4.5㎝
・甲部高さ7㎝
(製品のサイズ)
・長さ29㎝(ソール長さ)
・幅10.5㎝(ソール幅)
・高さ8.5㎝(ソール含む高さ)
【お手入れ方法】
ミンクオイル、ビーズワックスなど、お好みの油でときどき拭いてください。
少しずつ足に馴染んで柔らかくなる革の変化をお楽しみください。
【製造者】
イチリヅカシューズ (広島県尾道市)