読み物
広島県尾道市

階段に残る肉球は猫の小道にて

階段に残る肉球は猫の小道にて

尾道といえば、お寺、映画、サイクリング、坂…。いくつかのイメージが頭に浮かぶことと思います。そして、猫も重要なキーワード。街を歩けば、いたるところで猫のいる光景が目に飛び込んでくることでしょう。観光名所として有名なのは、福石猫や招き猫美術館が待つ「猫の細道」です。しかしご存じでしょうか。「猫の小道」と呼ばれる、もう1本の猫の道が存在することを。

 

 

尾道水道から山側に上る多数の坂道。登りやすいよう整備された坂道以外にも、生活道として使われている細い坂道が網目のように続いています。尾道散策の休憩所兼、猫さん集中地として知られる「西土堂ポケットパーク」から山手へ進むと、かなり急勾配の細い道が出現します。

 

 

どこまで続くのかと途方に暮れそうになりますが、尾道は路地が多いわりに、突き当たりが少ないことで有名だとか。看板や目印がなくとも、歩いていれば必ず「どこか」にたどり着きます。その「どこか」が分からないのも、きっと尾道旅の醍醐味です。

 

 

息を切らしながら歩くこと数分。突然に現る案内標識にちょっと安心。ここを進めば、尾道美術館や千光寺の展望台へと続きます。道は必ずどこかに繋がっている。どこかで聞いたヒット曲の歌詞を思い出しながら、ふと足元を見ると…。

 

 

コンクリートに残る、かわいい肉球の跡が…!

 

 

一カ所だけではなく、いくつもの階段に足跡、足跡、足跡。セメントが乾く前に、猫が歩いてしまった形跡がそこかしこに!

 

 

悪気なくやっちゃった感満載で、クスッと笑える猫の小道。

目的地を目指すことに集中してしまうと、どうしても前だけを向きがちです。でもちょっと足を止めて、下を向いてみてください。思いがけず、微笑ましい光景に出会える。

旅の極意は、きっとそこにあります。

 

 

 

TEXT&PHOTO/大須賀あい 

その他おすすめの記事

Related Posts

国内トップシェアの産地から全国のデニム好き男性に送る!<br>ONOMICHI SHAREで聞くデニムエプロンの魅力
国内トップシェアの産地から全国のデニム好き男性に送る!
ONOMICHI SHAREで聞くデニムエプロンの魅力
デニムの産地といえば岡山を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、実は、国産デニム生地の製造率ナンバーワンは、広島県福山市。染色や織布、加工、縫製といったデニム製品を製造する全ての工程を担う企業が集積する、まさにデニムの聖地です。「SE...
Read More
【特集】瀬戸内から贈るありがとう<br> 父の日おすすめプレゼント2023
【特集】瀬戸内から贈るありがとう
父の日おすすめプレゼント2023
2023年の父の日は、6月18日(日)。今年も「SETOUCHI+」では、お酒の好きなお父さんにおすすめのビールやおつまみ、ネクタイやバッグなどのファッションアイテムまで、瀬戸内エリアのクリエイティブが集結した、バラエティー豊かな人気...
Read More
【コラム】母の日に贈って喜ばれるプレゼントとは?<br>エディターが選ぶ2023年の厳選ギフト3選
【コラム】母の日に贈って喜ばれるプレゼントとは?
エディターが選ぶ2023年の厳選ギフト3選
刻々と近づく母の日。まだプレゼントが決まっていない、選ぶ時間もないほど忙しい。毎年のプレゼントがマンネリ気味。そんなお悩みに答えるべく、「SETOUCHI+」エディターが2023年の母の日ギフトをレコメンド。瀬戸内のクリエイティブなプ...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る