読み物
広島県尾道市

一足早く春を感じる
尾道水道沿いの河津桜

一足早く春を感じる<br>尾道水道沿いの河津桜

長い長い冬が終わり、瀬戸内にも春の足音が近づいてきました。

吹き抜ける風はまだ少し冷たい中、春の訪れを知らせてくれるのが早咲きの桜、河津桜です。

ソメイヨシノが咲く前に、河津桜が美しい姿を見せる、尾道の遊歩道をお散歩してみませんか。

 

 

尾道商工会議所すぐ近くの尾道水道沿い、約130メートルの遊歩道に毎年咲き誇るのが河津桜です。

2月下旬から3月初旬に開花し、3月中旬には満開を迎えます。

車道からは見えない場所にあるため、徒歩での尾道散歩で偶然に出合った暁には、ピンク色の桜群に思わず声が出てしまう方も。

 

 

河津桜は、ソメイヨシノのと比べ、花弁が大きく、濃いピンク色が特徴的です。

眺めれば眺めるほど、幸せで優しい気持ちになれる。ポジティブカラーのピンク色に、心が華やぎます。

 

 

目の前には、ゆるりと流れる尾道水道。海沿いに腰掛けてランチボックスを開く人、ドリンク片手に河津桜の美しさに見惚れる人、お喋りを楽しむ人、その過ごし方はさまざまです。

季節の花とともに過ごす、尾道時間がゆっくりと流れます。

 

 

河津桜をバックに、写真を撮る女性もたくさん。

奈良県から尾道に旅行に来た笑顔はじける女性2人は、尾道の自家焙煎珈琲のテイクアウトドリンクとともに、旅の思い出をスマホに残していました。

この後は、千光寺へ向かうとか。

いつ来ても、どこを切り取っても絵になる、瀬戸内トリップの醍醐味です。

 

 

もちろん、向島へ渡る渡船も、尾道水道を今日も変わらず滑らかに運行しています。

河津桜のピンク、空と海のブルー、島のグリーン、このコラボレーションが見らえるはこの時期だけ。

本格的な桜の時期を迎える前に、尾道の春を迎えに、出かけてみませんか。

 

 

  

TEXT&PHOTO/大須賀あい

 

 

 

>>尾道向島のジャム工房cosakuü(コサクウ)のジャム・マーマレードはこちら

 

その他おすすめの記事

Related Posts

尾道「SILVER」で一目惚れ!<br> エディターの自腹買いバッグ
尾道「SILVER」で一目惚れ!
エディターの自腹買いバッグ
 2023年がスタートして、はや1ヶ月。新年ムードは明けましたが、新しく迎えた年に新調したいのは、最愛ブランドのアイテムたちです。今回のコラムでは、私が愛してやまない「SILVER」のバッグをチョイス。服と違って、バッグはひとつのもの...
Read More
柑橘ピールチョコレートに大注目 <br>冬夜を彩る瀬戸内バレンタインギフト
柑橘ピールチョコレートに大注目
冬夜を彩る瀬戸内バレンタインギフト
 「SETOUCHI+」の2023年バレンタインは、「SETOUCHI Valentin’s Night」がテーマ。ラグジュアリーな瀬戸内の柑橘ショコラは、大切なあの人と過ごす時間はもちろん、友人や自分へのご褒美チョコとして、ちょっぴ...
Read More
尾道の名物と出会った、買った<br>SETOUCHI+バイヤー5選
尾道の名物と出会った、買った
SETOUCHI+バイヤー5選
 尾道、福山、三原、大三島。地域の名物を探し、出会い、相談し、仕入れ、販売した2022年。SETOUCHI+のバイヤーとしてビックリして、感動して、買ってしまったアイテムが沢山ありました。新しい尾道の名物を目指し、事業者さんと一緒に楽...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る