読み物

瀬戸内レモンの味わいそのまま
極上ピールチョコレート

瀬戸内レモンの味わいそのまま<br>極上ピールチョコレート

 「しまなみ灯り菊輪」の人気商品ピールチョコレートが、春仕様にバージョンアップして再登場です。3月末より「SETOUCHI+」にお目見えした「しまなみピールチョコレート早生檸檬」は、早々に完売した「しまなみピールチョコレート完熟檸檬」とほぼ同様のルックスです。

しかし異なるのは使用レモンの収穫時期。季節によって変わるレモンの味や食感、口どけ良いショコラ、瀬戸内の気候と手仕事がもたらす、ついつい手が止まらなくなる病みつきピールチョコレートをご紹介します。

 

大三島産の自然豊かな実りを、とっておきスイーツに

輸入物が通年でマーケットに出回り旬を感じにくいレモンですが、国内産レモンの旬は10月から3月がピーク。レモン生産量日本一を誇る広島県、そしてその次を走る愛媛県の諸島部では、冬から春にかけ、まるで宝石のように生るレモンの木々がキラキラと輝いています。

 

 

 「しまなみピールチョコレート早生檸檬」で使われるのは、1月~2月に収穫された、黄色く色づきはじめたばかりのレモンです。同じ柑橘類であるみかんでは、収穫時期により異なる名が付けられていることから、この時期のレモンを早生(わせ)檸檬と独自に命名したのが「菊輪」の佐藤さん。極上のピールチョコレートとして商品化しました。

 

 早生檸檬の一番の特徴は、固めの皮と酸味の強さです。しかし糖度は通年出回るレモンと変わらないため、ジューシーで香り深い、国産レモンの味わいをそのまま感じられます。

 「できる限り大三島のものを」という思いから、もちろんレモンの産地は愛媛県大三島。島内屈指の柑橘栽培有名地区である宗像エリアで農家さんが愛情をかけ育てた、ノーワックスのレモンを惜しみなく使用しています。

 

購入はこちら↓

https://setouchi-plus.jp/products/lemon-peel-choco-wase

 

味も香りの引き出し方も秀逸、レモンとチョコのハーモニー

 一般的な家庭でのピールの作り方とは違い、オリジナル製法で作るのが「菊輪」の真骨頂。大三島の人気フレンチレストラン「フィレール」のシェフや、パティシエにアドバイスを受け、ピール(別名フリュイコンフィ)の本場、パリのショコラトリーさながらの味を完成させました。

 

 

 

 細かいレシピはもちろんシークレットですが、シロップとともに皮を煮込む通常のレシピではなく、シロップのみを沸騰させ皮を漬け込みます。シロップの濃度を徐々に上げ、その浸透圧によって中まで糖分を充分にしみこませる浸透圧法を用い、約2週間1日1回シロップ漬けを繰り返す気の遠くなるような工程は、おいしくなるため手間暇を惜しまない「菊輪」のピール愛ゆえ。絞った果汁を惜しみなく使用し、更に風味をアップ。皮を乾燥させ、テンパリングしたチョコレートをコーティングさせるまで、約1ヵ月という長い期間を経て「しまなみピールチョコレート早生檸檬」が出来上がります。

 

 

 シロップがしっかり染み込んだレモンピールにかけられるのは、フランスが誇るVALRHONA社(ヴァローナ)製のホワイトチョコレート。厚めにしっかりとコーティングされており、ほろ苦いピールと濃厚なチョコレートの味わいが絶妙なバランスで調和しています。

 口の中が美味な香りと食感で満たされ、幸せな余韻に包まれる夜のひと時は、ぜひ白ワインや辛口の日本酒とともに。紅茶との相性もよく、穏やかなティータイムがより極上に。

 

 爽やかなレモンと甘いホワイトチョコレートが魅せるマリアージュ、あともう1つと手が伸びてしまう瀬戸内のスペシャルな大人スイーツを、ぜひご体感あれ。

 

購入はこちら↓

https://setouchi-plus.jp/products/lemon-peel-choco-wase

 

TEXT/大須賀あい 写真提供/しまなみ灯り 菊輪

 

その他おすすめの記事

Related Posts

【特集】フレッシュフルーツたっぷり! <br>瀬戸内果実の名品お取り寄せ手帖
【特集】フレッシュフルーツたっぷり!
瀬戸内果実の名品お取り寄せ手帖
瀬戸内エリアにも、夏本番が近づいています。こんな暑い日が続くと、甘いフルーツが食べたくなるもの。「SETOUCHI+」では、おいしくてヘルシーなのはもちろん、見た目もかわいい瀬戸内フルーツを使った名品が続々入荷中です。ジャムや、ピール...
Read More
父の日のおつまみはコレ<br>話題の瀬戸内柑橘スナック
父の日のおつまみはコレ
話題の瀬戸内柑橘スナック
 2023年、父の日は6月18日(日)。 さあ、父の日のプレゼントは何にしよう?   瀬戸内のいいもの、美味しいものをセレクトしてご紹介する「SETOUCHI+ (セトウチプラス)」が、父の日におすすめするのは、尾道ならではの美味しい...
Read More
国内トップシェアの産地から全国のデニム好き男性に送る!<br>ONOMICHI SHAREで聞くデニムエプロンの魅力
国内トップシェアの産地から全国のデニム好き男性に送る!
ONOMICHI SHAREで聞くデニムエプロンの魅力
デニムの産地といえば岡山を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、実は、国産デニム生地の製造率ナンバーワンは、広島県福山市。染色や織布、加工、縫製といったデニム製品を製造する全ての工程を担う企業が集積する、まさにデニムの聖地です。「SE...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る