読み物

土地の営みに五感で触れる
瀬戸内を旅するワイン

土地の営みに五感で触れる <br>瀬戸内を旅するワイン

広島県沿岸のほぼ中央に位置する三原市。北部には空の玄関口「広島空港」が。南部には風光明媚な瀬戸内海が広がり、マダコなど海産物の名産地としても知られています。ワインのイメージが皆無だった場所に、突如として同市沿岸部に誕生したのが「瀬戸内醸造所」。瀬戸内=ワインの方程式を創造し、新たなワインの可能性と価値を切り開くそのバックシーンを、「SETOUCHI+」バイヤーと共に覗いてみましょう。

 

瀬戸内をワインで発信する新進ワイナリー

 三原市の中でも瀬戸内海に面した須波エリアに立つ「瀬戸内醸造所」。「SETOUCHIを旅するワイン、SETOUCHIを旅するワイナリー」をコンセプトに掲げ、2021年にオープンしました。ワイナリーとショップ、ワインに合う瀬戸内料理が味わえるレストラン「mio(澪)」を併設しています。

 

 

 

建物の設計を手がけたのは、建築家・菅原大輔さんが主宰するSUGAWARADAISUKE建築事務所です。まるで絵画のようなエントランスは、瀬戸内の情景がフレームに美しく収まるよう緻密に計算され切り取られたもの。外壁には諸島部でよく見られる塩害対策から生まれた焼杉が使われ、視覚から瀬戸内を想起させています。

 

 

 

 

レストラン内には、柔らかな自然光がこぼれ、どの席からも海が眺められる工夫が施されています。テーブルや椅子などの家具は、三兄弟で家具工房を地元で営む「サクラサク」がデザインしたものです。

 

ただただスタイリッシュという言葉で片づけられない空間は、作り込みすぎないコンセプチュアルな概念があってこそかもしれません。ここはかつて、造船所が建っていた場所。過去存在した造船所の荒々しさを土地の記憶として残し、景観を壊さず新しいものを未来に発展させていきたいという思いが色濃く反映されています。

 

 

 

 

プロジェクトの始まりは2017年。「瀬戸内醸造所」代表を務める太田祐也さんが地方コンサルの会社を経営し地方創生に携わるなか、出身地である三原市にフォーカス。食や農の分野に知識と馴染みがあったこと、観光者が旅の目的地とする拠点を三原に作りたいと考えたこと、そして一番は、尊敬していた祖父からの「地元のためになるようなことをやれ」という遺言が、太田さんを突き動かしたそうです。

 

 

 

 

故郷のために何ができるのか___。

 

その答えは、ただワインを製造して売るだけではなく、レストランを運営するだけでもありません。

その土地が生む土壌や風土、気候などを意味する「テロワール」を反映したワインを造り、地元素材を活かした料理をペアリングし、地元農業や漁業に携わる一次生産者と共に、地域をあげて創り上げる「瀬戸内醸造所」というカタチでした。

 

 

地域の農業に直結する正直で丁寧なワイン造り

 「瀬戸内醸造所」のワインは全て、瀬戸内エリアで採れるブドウやりんごを原料としています。柑橘のイメージが強い瀬戸内ですが、例えば広島県北東部は「広島の青森県」と称されるほどのりんご生産地。また、あまり認知されていませんが、三原市の山間部の高坂町は古くから生食用ぶどう生産者の集落が形成され、高い生産技術と品質が評価を得ています。その他、三原市のお隣、竹原市のぶどう、山口県の阿東徳佐のりんごなど、瀬戸内には高品質なワインを生み出す生産地が多数点在しているのです。

 

 

 

 

委託醸造から始まったワイン造りは、20218月から自社ワイナリー醸造に転換します。昨年度の生産規模は8000本。大規模ワイナリーのように決して数は多くありませんが、補糖や補酸をせず、果実本来の美味しさが感じられる味わい豊かなワインが丁寧に造られています。

 

 

 

 

「瀬戸内醸造所」のプロダクトには、スパークリングワインが多く並んでいます。その全てがフランス・シャンパーニュ地方の伝統的製法である「瓶内二次発酵」という製造方法で造られています。炭酸ガスを注入するのではなく、通常のスティルワインを瓶内に移し、意図的に二次発酵。密閉した瓶内で発生した炭酸ガスが液体に閉じ込められます。

 

 

 

 

その作業は、全て人の手によるもの。繊細で美しい泡は、この手間のかかる製法による賜物です。

瀬戸内の財産と成り得るワインは、今日も醸造所内で、ゆっくりじっくりと慈しまれています。

 

 

果実の素直な味わいを残すシードルとロゼ

 「瀬戸内醸造所」が持つワインの魅力を、同社取締役、名取鮎美さんに伺いました。

 

「お食事と一緒に合わせていただきたいので、しっかりと果実味を残しながらドライに仕上げています。ワインが好きなお客様でなくても、エントリーしやすいような名前の付け方やラベルデザインにこだわりました。さまざまな産地の味を、爽やかに軽やかに楽しんでいただけたら」

 

SETOUCHI+」にラインナップするのは、自身も大のワイン好きだという名取さんがおすすめする、シードルとロゼワインです。

 

 

 

 

まずは「2019東城シードル」。広島県庄原市東城町の岩本観光りんご園から仕入れる紅玉、ジョナゴールド、秋映等の複数種のりんごがブレンドされています。すっきりとした飲み口を叶えるべく、酸味のある品種を用い、りんごの複雑味を残しながらキリッとした飲み口に。口中一杯に広がるフレッシュなリンゴの果実味が堪能できます。ワインの本場であるフランスでは、シードルはビールのような位置付けで楽しまれているそう。辛口な仕上がりのため、普段の食事との相性も抜群です。

>>この商品を見る

 

 

 

 

そして、華やかなピンク色が愛らしい「2021 Hanami メルロ」。広島県世羅郡世羅町産の赤ワイン用品種メルロが使われているロゼワインです。その佇まいは、「Hanami=花見」という名が示すごとく、瀬戸内エリアに咲き誇る桜のよう。桜が散った後、水辺に花弁が広がる花筏にもインスパイアを受けたというストーリーにも納得する美しさです。ロゼワインの最大の魅力は「懐の深さ」という名取さん。赤と白、両方の性格を持ち合わせているため、魚や肉の種類を問わず、どんな料理ともマッチする万能なワインです。

この商品を見る

 

 

 

 

「ワインは農業の酒といわれています。ワインの原材料はぶどう、シードルはリンゴです。水は使いません。だからこそ、農業そのものがワインの味に直結します」

 

「瀬戸内醸造所」のワインを一口含めば、心身がSETOUCHIで満たされていく。それはきっと、フワフワと心地よく五感で瀬戸内を旅する感覚に、似ているのかもしれません。

 

 

海沿いのワインから滲む豊かさを全国へ

 テロワールという土地の個性が持つ概念を大切にする「瀬戸内醸造所」。名取さんは、瀬戸内という風土を活かしたワインの個性を話してくれました。

 

「日本では、ワイン=山のイメージがあると思いますが、イタリアやフランスに行くと、海沿いにもワイナリーがあるんです。ぜひ、瀬戸内に存在するワイナリーを知っていただきたいですね。そして、寒冷地で採れるぶどうを使ったワインは、酸味の強さが特徴です。逆に海沿いの温暖な気候で採れたぶどうは糖度が高いためか、同品種を使っても全く違う味わいになります。私は『海沿いのまろんとした味わいのワイン』と表現しています。ゆるゆると飲める。まさに瀬戸内の雰囲気ですね」

 

 

 

 

SETOUCHI+」バイヤーの松枝は、テロワールへの共感を示します。

 

「温暖な気候風土は人の暮らしと土地の産業に大きな影響を与え、長い時間をかけて瀬戸内ならではの文化となります。『瀬戸内醸造所』さんが放つテロワールと言う言葉には、生まれた土地への愛情を強く感じますね。愛するこの地を訪れる人を、ここの産物でもてなしたいと思うのは自然なことです。『気に入っていただけたら、また来てください。私達はいつでもココにいますから』という、人と土地の優しさがワインから滲み出ているようです。『SETOUCHI+』は、広島県内外に対し、まだ見ぬ瀬戸内をお伝えして訪れていただくきっかけを作るメディアでもあります。その思いを、多くの人に届けていきたいですね」

 

 

きらめく泡がグラスの中で舞い踊り、ブドウやりんごの果実が弾ける瀬戸内のワイン。浮かんでは消える泡のひとつひとつは、まさに儚い時間そのもののようです。海辺で造られるワインを日々の食卓に。SETOUCHI的な豊かさは何かと気付くヒントがもらえるはずです。

 

 

TEXT/大須賀あい PHOTO/大須賀あい、藤川隆久 写真提供/瀬戸内醸造所

 

その他おすすめの記事

Related Posts

今、逃さず食べたい旬の味<br>知る人ぞ知る瀬戸内の柑橘商品
今、逃さず食べたい旬の味
知る人ぞ知る瀬戸内の柑橘商品
柑橘のシーズンもラストスパートに入りました。年中食べられると思われがちな、瀬戸内の柑橘ですが、多品種を楽しめるのは、今、この時期です。そこで、再入荷した柑橘ジュースや、2月末で販売終了となる柑橘スイーツを改めてご紹介。お土産にも、プレ...
Read More
2024年バレンタインの推しチョコ!<br>しまなみ海道の柑橘チョコスイーツ
2024年バレンタインの推しチョコ!
しまなみ海道の柑橘チョコスイーツ
今年も、全チョコ好きが熱狂するバレンタインの季節が到来です。大切なひとにプレゼントするもよし、自分へのご褒美にするもよし、お友達にプチギフトとしてもよし!そんな全方位からのバレンタイン要望に応える、瀬戸内の柑橘をたっぷり使ったチョコレ...
Read More
焼菓子マニアの話題をさらう!<br>しまなみ海道のお取り寄せスイーツ
焼菓子マニアの話題をさらう!
しまなみ海道のお取り寄せスイーツ
ここ数年で大流行しているクッキー缶をはじめ、パウンドケーキやクッキーなどの焼菓子が今、注目です。先日発売したばかりの「みかん、ときどきお菓子」のアソートボックスは、かわいさとおいしさの沼にはまる、焼菓子好きにおすすめの一品。その魅力を...
Read More
トップへ戻る トップへ戻る